一定期間更新がないため広告を表示しています
<鳩山首相>内閣支持率の下落傾向に強い危機感 記者会見で(毎日新聞)
- 2010.04.02 Friday
- -
- 00:00
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by nfzkclomgu
鳩山由紀夫首相は26日、10年度予算成立を受けた記者会見に臨み、内閣支持率の下落傾向について「深刻に受け止めるべきだと理解している」と強い危機感を示した。ただ、鳩山政権が抱える郵政改革案や「政治とカネ」の問題を巡る発言は揺れ動き、今夏の参院選を控え、首相の焦りばかりが空回りしている印象は否めなかった。
首相は、閣内対立が表面化した郵政改革案について、全閣僚による閣僚懇談会を30日に開き、最終案を取りまとめる方針を表明した。しかし、亀井静香金融・郵政担当相の改革案について「委員会などで答弁した数字は大変重い。閣僚も認識する中で議論を進めることが必要だ」とも語り、骨格部分の修正には否定的な考えを示した。
郵便貯金の預け入れ限度額の引き上げなどを盛り込んだ亀井氏の改革案に対しては、閣内から「民間金融機関の投融資にどういう影響を与えるか、十二分に議論しておかなければいけない」(仙谷由人国家戦略担当相)などの慎重論が相次いでいる。閣僚懇での再調整に乗り出した首相だが、結論ありきの会合なら意味がない。
「政治とカネ」についても、首相の姿勢ははっきりしない。首相は23日、北海道教職員組合からの違法献金事件を抱える民主党の小林千代美衆院議員に対し、処分の必要性に言及。しかし、26日の会見では「小林氏は関連する公判が控えており、党として、処分ということまで考えていないという状況だ」と述べるにとどめた。
下げ止まらない内閣支持率を受け、記者会見では首相退陣の可能性を問う質問も出た。首相は民意の離反について「今は厳しい時だからこそ、(国民から)『お前は総理として頑張れ』というお気持ちを頂いていると思い、自らを励ましているところだ」との解釈を披露。自らの進退について「考えていない」と強調した。【中村篤志】
【関連ニュース】
鳩山首相:「郵政」閣僚懇での協議を指示
鳩山首相:水俣病犠牲者の慰霊式出席「前向きに検討」
参院選:首相議長に初の政権公約会議開催へ 政府・民主党
亀井担当相:郵政改革案「首相が了承したから発表した」
郵政改革:鳩山首相「なお議論必要」、修正の可能性示唆
・ いっそ学校は昼まで…塾通いに補助を(産経新聞)
・ 建設会社社長ら2人を逮捕=玉東町の入札妨害−熊本県警(時事通信)
・ 国民新党が敏いとう氏擁立(産経新聞)
・ <東京・丸ノ内線>35分ストップ、朝の足4万人に影響(毎日新聞)
・ クロマグロ禁輸案 「否決」最終決定(産経新聞)
首相は、閣内対立が表面化した郵政改革案について、全閣僚による閣僚懇談会を30日に開き、最終案を取りまとめる方針を表明した。しかし、亀井静香金融・郵政担当相の改革案について「委員会などで答弁した数字は大変重い。閣僚も認識する中で議論を進めることが必要だ」とも語り、骨格部分の修正には否定的な考えを示した。
郵便貯金の預け入れ限度額の引き上げなどを盛り込んだ亀井氏の改革案に対しては、閣内から「民間金融機関の投融資にどういう影響を与えるか、十二分に議論しておかなければいけない」(仙谷由人国家戦略担当相)などの慎重論が相次いでいる。閣僚懇での再調整に乗り出した首相だが、結論ありきの会合なら意味がない。
「政治とカネ」についても、首相の姿勢ははっきりしない。首相は23日、北海道教職員組合からの違法献金事件を抱える民主党の小林千代美衆院議員に対し、処分の必要性に言及。しかし、26日の会見では「小林氏は関連する公判が控えており、党として、処分ということまで考えていないという状況だ」と述べるにとどめた。
下げ止まらない内閣支持率を受け、記者会見では首相退陣の可能性を問う質問も出た。首相は民意の離反について「今は厳しい時だからこそ、(国民から)『お前は総理として頑張れ』というお気持ちを頂いていると思い、自らを励ましているところだ」との解釈を披露。自らの進退について「考えていない」と強調した。【中村篤志】
【関連ニュース】
鳩山首相:「郵政」閣僚懇での協議を指示
鳩山首相:水俣病犠牲者の慰霊式出席「前向きに検討」
参院選:首相議長に初の政権公約会議開催へ 政府・民主党
亀井担当相:郵政改革案「首相が了承したから発表した」
郵政改革:鳩山首相「なお議論必要」、修正の可能性示唆
・ いっそ学校は昼まで…塾通いに補助を(産経新聞)
・ 建設会社社長ら2人を逮捕=玉東町の入札妨害−熊本県警(時事通信)
・ 国民新党が敏いとう氏擁立(産経新聞)
・ <東京・丸ノ内線>35分ストップ、朝の足4万人に影響(毎日新聞)
・ クロマグロ禁輸案 「否決」最終決定(産経新聞)
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- sponsored links
- selected entries
- archives
-
- June 2010 (2)
- May 2010 (3)
- April 2010 (7)
- March 2010 (15)
- February 2010 (12)
- recent comment
-
- 菅新首相「空白なく対策を」農水副大臣に指示(読売新聞)
⇒ リンデル (01/15) - 菅新首相「空白なく対策を」農水副大臣に指示(読売新聞)
⇒ カドルト (01/09) - 菅新首相「空白なく対策を」農水副大臣に指示(読売新聞)
⇒ 道隆 (01/02) - 菅新首相「空白なく対策を」農水副大臣に指示(読売新聞)
⇒ サキューン (12/28) - 菅新首相「空白なく対策を」農水副大臣に指示(読売新聞)
⇒ こういち (12/24) - 菅新首相「空白なく対策を」農水副大臣に指示(読売新聞)
⇒ まろまゆ (12/19) - 菅新首相「空白なく対策を」農水副大臣に指示(読売新聞)
⇒ 俊之 (12/05) - 菅新首相「空白なく対策を」農水副大臣に指示(読売新聞)
⇒ さもはん (11/27) - 菅新首相「空白なく対策を」農水副大臣に指示(読売新聞)
⇒ しゅうじん (11/23) - 菅新首相「空白なく対策を」農水副大臣に指示(読売新聞)
⇒ ゆきぴこ (11/14)
- 菅新首相「空白なく対策を」農水副大臣に指示(読売新聞)
- links
- profile
- search this site.
- mobile
-